< ページ移動: 1 2 >
いよいよW杯も目前だから、やる方だけでなくて観る方も最終調整だってな訳分からない口実つけて観ましたよ「日本 vs ドイツ」。結局、仮眠一時間しか取れなかったから、終日ふらふら。これが一ヶ月続くのか?ってな事を体感した次第であります。
ところで、ことW杯のTV放送に限っての話だけれども、公共放送や衛星放送よりも絶対に民放地上波の方がいいって思うんだけれども、如何でしょう? 好きなキャスターや解説者が出るからとか、局によってはヴァラエティよりの過剰な演出が楽しめるからとか、某局の不正支出が許せないからとか、そんな理由では勿論、ありません。
実は、ハーフタイムの間に流れるCMが楽しみだからです。通常のCMの放送時間の制約を離れて、いつもよりちょっと長い時間を利用したCM。勿論、スター選手の名声や知名度によりかかっただけのものやキャンペーンの為のキャンペーンに堕したCMは勘弁して下さいよだけれども、4年前は結構良質な"作品"を観れたと記憶しています。果たして今年はどうでしょう?
今回の「日本 vs ドイツ」の際に放送されたキリンの企業CMは、個人的にはキてしまった"作品"。単純に、ジャパンカップ/キリンカップの試合模様を編年体で並べただけの映像なのに、その中で繰り広げられた青いユニフォームの躍動感とボールを追い求める肢体の美しさで思わず、はまってしまいました。そして、日韓共同開催よりも、その四年後の今、ジーコ・ジャパンがドイツにいるという事実の方が、遥かに素晴らしい事だと認識させられたりしちゃうんですよ。
このキリンの企業CMは、サポーター魂に火をつけちゃう"作品"だけれども、個人的には、「サッカーのある生活」や「日常のなかにあるサッカー」をテーマにした様なものを観たく思います。
< ページ移動: 1 2 >