久シブリノ晴天ヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2009-03-06 01:45:22) by =oyo=


<画像:20090305.jpg>
桜呼ぶ 朝陽さす途 君と歩む 弥生の雪は 幻と消へて

るい詠める

<読み>
さくらよぶ あさひさすみち きみとあゆむ やよいのゆきは まぼろしときえて

<意味>
桜(の開花)を呼び込む様な朝陽があたる途を、あなたと歩いている。三月になって降った雪も幻の様に消えている。

<解説>
東京では先日、この冬初めての本格的な降雪があった。しかも三月(March)になってからの事である。そして、昨日はその雪が雨と変わるぐづついた、寒い日にも関わらずに、この春の最初の、桜の開花予報が出された。そして、今日は天候が一転、久しぶりの晴天に恵まれた暖かい日となった。
今日は啓蟄(Jingzhe)。このまま、本格的な春の訪れとなるのか。
作者は恋人との一時の暖かさを楽しんでいる様ではあるが。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7