<画像:20090604.jpg>
午下がり 閑散たるは 花時計 待ち人待ちて 時刻むばかり
<読み>
ひるさがり かんさんたるは はなどけい まちびとまちて とききざむばかり
<意味>
[いつもは文字通り華やいだ場所であるにも関わらず] 午下がりの花時計は閑散としている。待ち人が来るのを待ちながら、時刻を刻んでいる。
<解説>
ここ数日来すっきりとしない天気が続いており、だからと言って梅雨入りもまだまだ先の様な、長閑とした日々である。
普段ならば、その折々に触れて、時季にあわせた花々が咲き乱れる筈の花時計 (Flower Clock)であるにも関わらず、春の花は終ったが夏の花はまだ。少しばかり地味な装いである。ランドマークとして、待ち合わせ場所に最適な場所であるにも関わらず、辺りはひっそりとしている。
そんな情景を詠み込んだ歌。
ではあるが、待ち人を待っているのは花時計 (Flower Clock)ばかりではないだろう。