雨ノ冷タキヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2009-12-04 00:44:45) by =oyo=


<画像:20091203.jpg>
凍ゆれど 師走に雨の 誘ふ夢 鶫つがふて 聖夜夢観る

るい詠める

<読み>
こごゆれど しわすにあめの さそうゆめ つぐみつがいて せいやゆめみる

<意味>
凍える様な寒さだけれども、師走の雨が夢を誘っている。つがいの鶫が聖夜を夢観ている。

<解説>
もう12月 (December) というか、まだまだ12月 (December) になったばかりというか師走にはなったものの、まだ、そこまでの実感はないし、ましてやクリスマス (Christmas) だと盛り上がる余裕はない [いろいろな意味で]。
先日が暖かだったせいか、今日の雨はいつも以上に寒く冷たく感じられる。作者は、その雨が雪となり、いつのまにか聖夜 (Holy Night) になる夢を観ている。
(Dusky Thrush) は秋に飛来し、春には寒地へと還る渡り鳥。晩秋の季語にもなっている。
だから、降る雨を避けて、樹々に集う事はあるかもしれない。しかしながら、繁殖は春となって日本を去ってから。
と、なると、これは作者による、二重の意味での夢 (#9 Dream) とも読めてしまう。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7