猛暑ノ余韻ヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2011-08-18 23:46:40) by =oyo=


<画像:20110818.jpg>
後れ毛に 沿ふて一筋 頸濡るる 襟逢わせれば きみの遺り香

るい詠める

<読み>
おくれげに そうてひとすじ くびぬるる えりあわせれば きみののこりが

<意味>
後れ毛に沿って流れる一筋 [の汗] が頸を濡らす。[衣服を整えて] 襟をあわせてみれば、あなたの残り香が薫る。

<解説>
いつ果てるともしれない猛暑の日々の、その汗を詠んだ歌かと思えば、果てた後の余韻を詠んだ歌でした。
ここでは便宜上、汗と解したが、上句の主語が明示されていない。それは読むヒトの判断と経験に委ねるべきだろう。
天気予報的には、この永い永い猛暑日と熱帯夜の日々も、あとしばらくの辛抱との事である。
この夏、やり遺した事はありませんか。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7