夢ノ終ハリヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2012-10-25 23:24:47) by =oyo=


<画像:20121025_0937~01.jpg>
夜も明かば 祭りの果てや 伽藍堂 もぬけのからに 吹く風寒し

るい詠める

<読み>
よもあかば まつりのはてや がらんどう もぬけのからに ふくかぜさむし

<意味>
夜も明けてみれば、祭りの果てだからなのだろうか。ひとっこひとりいない。もぬけの殻になったその場所に吹く風は寒い。

<解説>
第3句「伽藍堂」は、ある特定の神社仏閣にある建物を指した言葉ではなくて、比喩表現としての「がらんどう」。誰もいない閑散とした様を指す。
そういう意味では、第4句「もぬけのから」も同義だ。ただ敢て言えば、この語句には、いつと違うとか、先刻とは違うという様なニュアンスがつきまとう様に思える。
だが、いずれにしても、詠われている場所がどこなのかは、特定されていない。
むしろ、ここ数日来の肌寒さや、そこから発する心象風景を詠んだモノなのだろうか。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7