無音ノくりすますヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2012-12-20 23:10:03) by =oyo=


<画像:20121220_0944~01.jpg>
省みれば 虚飾の影に 怯ゆなり 訪なふ者なく アーバスのツリー

るい詠める

<読み>
かえりみれば きょしょくのかげに おびゆなり おとなうものなく あーばすのつりー

<意味>
想い返してみれば、[そのツリーが浮かび上がる] 虚飾の影に怯えるのである。訪れるモノもいない、アーバスが撮影したそのツリーには。

<解説>
結句「アーバスのツリー」とは、写真家ダイアン・アーバス (Diane Arbus) が1963年に撮影した作品『リヴィング・ルームのクリスマス・ツリー (Xmas Tree In A Living Room In Levittown, L. I., 1963)』の事である。初句「省みれば」という語句から判断すれば、作者がふと、以前に観たその作品を想い返し、その想い返した心象をそのまま詠んだ歌なのだろう。
ただ、それをひっくり返して解釈すれば、その作品世界に相通じる光景に、正に今、作者自身が立ち会っている。そんな可能性も否定出来ないのである。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7