閨二人ヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2013-05-09 17:34:31) by =oyo=


<画像:20130509.jpg>
きみの背に 指戯れに ふたりの名 寝息とまりて ののじののじと

るい詠める

<読み>
きみのせに ゆびたわむれに ふたりのな ねいきとまりて ののじののじと

<意味>
あなたの背中に指で、戯れにふたりの名を書こうとする。寝息が止まって [あなたが覚醒めたのかと想い] ののじののじと [書いてごまかす]。

<解説>
注釈は不用かと想われる。
だからこそ、あえて書くとすれば、結句は「"の"の字」を綴ったとも解釈出来るし、「ののじののじ」と綴ったとも、「〃 [単独ではノノ字点 (Ditto Mark) と読む]」と綴ったとも、解釈出来る。と、あえて指摘しても歌としての意味合いは変わらない。
むしろ、昔から「ののじ」と言えば、お見合いでの含羞の描写と相場が決まっているので、個人的には、なにをいまさら感がして仕様がないのだ。
と、そんな事をぐだぐだ想いながらネット上を漁ってみたら、こんなのがあった。
尻で書くのの字そこらが白うるし
尻で書くのの字は筆の遣いやう

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7