春ノ夜ノ閨ヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2014-04-24 17:34:46) by =oyo=


<画像:20140424.jpg>
きみが下 腕も腿も 失せるゆへ 這ふ芋虫か 吾も液吐く

るい詠める

<読み>
きみがもと かいなもあしも うせるゆえ はういもむしか われもえきはく

<意味>
あなたの下で腕も腿も消え失せたので [まるでこれでは] 這う芋虫なのだろうか、わたしも液を吐いている。

<解説>
初句は、読み=解釈の仕方しだいでは、ふたりの人物の位置関係が全く逆になる可能性もあるが、ここでは「きみが下」は「きみがもと」と読んだ。
芋虫 (Caterpillar)、つまり蝶や蛾 (Butterfly And Moth) の幼虫 (Larva) のいくつかは、外敵に襲われると、威嚇の為に臭い液を吐きかけるモノがいる。それを閨中の自身の振舞になぞらえて詠んだ歌。
なお、毒液を吐きかける芋虫 (Caterpillar) とは他に、これも威嚇の為に、自身の身を蠢かして恐ろしげな態勢をとるモノもあって、なんとなく、そちらの方も、ぼくは連想してしまったのだ。
[いや、閨中で作者がそんな擬態 (Mimicry)をすると謂う意味ではないが。]

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7