風舞ウ木ノ葉観テ詠メル[060)携帯からみる]
(2005-11-17 17:46:22) by tgc


<画像>
吹き溜まり 紅黄茶色と舞いにけり 寄る辺なき身は 我にも似たり

るい詠める

<読み>
ふきだまり あかきちゃいろと まいにけり よるべなきみは われにもにたり

<意味>
ふきだまりに紅や黄色や茶色の木の葉が舞っている。その心もとない葉々の様子は、わたしの様だ。

<解説>
風に舞う木の葉が、吹き溜まりに吹き溜まっているその叙景を、素直に作者自身の内心と重ね合わせた歌。歌全体を支配する暗い情景を「紅黄茶色」とカラフルに彩る事で、単調となりがちなテーマを救っている。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7