髪切リテ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2014-06-19 17:36:20) by =oyo=


<画像:20140619.jpg>
梳る 櫛のその先 尋ね倦ぐね 溜息ひとつと 髪ぱっつん

るい詠める

<読み>
くしけずる くしのそのさき たずねあぐね ためいきひとつと かみぱっつん

<意味>
梳っている時に、櫛が想い通りに通らないので、溜息をひとつして、前髪ぱっつんにしてしまった。

<解説>
個人的な事だけれども、酷い癖毛なので、梅雨 (East Asian Rainy Season) のこの時季は、悲惨なのだ。普段から、どこぞの名探偵の様に自身の髪を搔き毟る癖があるのがこの時季、さらに酷くなる。
と、謂う様な事と同種のモノとして、この歌を解釈していいものだろうか。
第2句第3句は巧い具合に逐語訳出来ないので、上の様なモノにしてみたモノの、それで意を尽くせたのかと謂うと甚だ疑問である。
また、同様に、第4句を髪を切る前の行為と解したが、その逆の可能性もないではない。
タモリ (Tamori) の「髪切った (Did You Get A Haircut?)」ではないけれども、ヘア・スタイルを変えてみました、イメージ・チェンジを謀りました、それ以上の深い理由があるかもしれぬ故に、男性の身としては、そう易々と、尋ねられるモノでもないのだ。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7