不調ヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2014-11-27 17:17:49) by =oyo=


<画像:20141127.jpg>
憂しとおもふ 望むあおぞら 頭重のひ ゆくりゆくりと 時のみぞ経る

るい詠める

<読み>
うしとおもう のぞむあおぞら ずおものひ ゆくりゆくりと ときのみぞへる

<意味>
憂鬱だと想うのは、青空を望んでも頭痛が酷い1日だからだ。ゆっくりゆっくりと緩慢に時間ばかりが経過していく。

<解説>
以前もどこかに書いたと思うけど「頭重」は上記の様に"ずおも"と読む。個人的には、その語感が日本語として馴染めない。だからと謂って、他に相応しい読み方がある訳でもないし、他に相応しい語句がある訳でもない。"頭痛"とは、またちょっと違うのだ。
閑話休題。
数日続いたはきりしなかった天気が、今日はものの見事に晴れ上がったモノの、そんな日に限っての体調不良。そのどう仕様も無さを詠んだ歌。
下句は、ただ、時間の経過を待つ心情とも、自身の行動が緩慢な様とも、解釈できる。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7