滲ミテ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2015-07-16 17:24:34) by =oyo=


<画像:20150716.jpg>
ゆびをきる 白紙のはしが あかく濡れ おもいのほかに 血が濃くて

るい詠める

<読み>
ゆびをきる はくしのはしが あかくぬれ おもいのほかに ちがこくて

<意味>
指を切った白紙の端が赤く濡れて思った以上に血が濃い。

<解説>
本当に些細な傷で、ほんの少し指先に血が滲む程度なのに、なぜ、紙で指を切るとあんなに痛いのか。
だからつい、まじまじと指先を凝視めてしまうが、できることはすくない。
それなのに [それともそれ故に?] 作者の視線はきった犯人である紙に向かう。
白紙は白い紙と謂う意味の他に、なにも書かれていないと謂う意味もある。
結句は、その紙の端がねっとりと赤く濡れている、と謂う状況描写だけなのだろうか。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7