霜月ノ嵐ヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2015-11-19 17:24:30) by =oyo=


<画像:20151119.jpg>
ざあと降る 荒むこころの 範とせむ 煽られてとぶ 缶のからから

るい詠める

<読み>
ざぁとふる すさむこころの のりとせむ あおられてとぶ かんのからから

<意味>
ざぁと降るその雨を荒んでいるこころの手本としよう [風に] 煽られて飛ぶ缶がからから [音を立てて飛んでゆく]。

<解説>
この週は天候が不安定な上に、温度差 [それも1日の中での事とこの週の数日間、その両方ともに、だ] があって体調も心調もすこぶる不安定である [のは俺だけぢゃないよね?]。
昨夜はこれが11月の天気だろうかと不思議がる程、激しい雨風があって、しかも今朝は一転、爽やかな秋晴れとなる。
山茶花梅雨と謂うらしい。
そんな雨を範としようと謂うのは一体、どういう了見だろうか。こちらはその激しさに、下句の缶からの様に弄ばれるだけなのに。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7