冬空ノ下デ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2015-12-03 17:22:41) by =oyo=


<画像:20151203.jpg>
いつはりも 灯影のむかふの 窓にあらば 絵に描いたやふ しあはせのいへ

るい詠める

<読み>
いつわりも ほかげのむこうの まどにあらば えにかいたよう しあわせのいえ

<意味>
偽りも [室内を照らす] 灯影の向こうにある窓に照り映えるのならば、絵に描いた様な幸せの家 [に見えるだろう]。

<解説>
第三者の視点とその内情は全然、違う。大雑把に解釈するとそんな趣旨の歌。
そんな歌が詠めてしまうのは、詞書にある様に、寒いこの時節だから。しかもクリスマスを迎える師走の夜だから。
つまり、この歌は第三者の視点であるからこそ詠める歌であって、窓の向こうの灯影の下の実際は、実は作者の推測なのである。
ふと、スージー・アンド・ザ・バンシーズ (Siouxsie And The Banshees) の『ハッピー・ハウス (Happy House)』 [アルバム『カレイドスコープ (Kaleidoscope)<画像:>』収録 1980年発表] を想い出す。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7