春ノ朝ニ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2017-04-06 17:21:42) by =oyo=


<画像:20170406.jpg>
ぬるい湯に 昨夜のおもひは 絆されて あふるる泪で また顔をあらふ

るい詠める

<読み>
ぬるいゆに さくやのおもいは ほだされて あふるるなみだで またかおをあらう

<意味>
[洗顔の] ぬるい湯に昨夜の感情がほだされてあふれる涙 [止まらないの] でまた顔を洗い直す。

<解説>
第3句「絆されて」は"ほだされて"と読む。語句の原義は"縛る"とか"束縛する"と謂う意味だが、"情に絆される"と謂う成句では"相手の感情に強くひかれる"とか"人情に訴えられて、相手の主張に応じる"と謂う様な意味合いとなる。
初句にある「ぬるい湯」がその契機となって、「昨夜」の感情のほとばしりが反芻されたのだろうが、その結果として結句「顔をあら」ってどんな判断を下したのか、そこの解釈でこの歌の評価は左右されるのだろう。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7