鏡像ヲ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2018-12-06 17:19:01) by =oyo=


<画像:20181206.jpg>
戀はむかし 俤もなく 姿見に 浮かびておつる 結露にも似て

るい詠める

<読み>
こいはむかし おもかげもなく すがたみに うかびておつる けつろにもにて

<意味>
恋をしたのは昔の話、往時の面影なく、姿見に浮かんでおちていく結露にも似ている。

<解説>
今日は寒い。一昨日、昨日の暖かさを思えば雲泥の差 (Being As Different As Chalk And Cheese) だ。いよいよ、本格的な冬の到来と謂うべきだろうか。
だから室内にある姿見 (Full‐length Mirror) には結露 (Condensation) も浮かんで、そのひとつがつたって一直線におちていく、そんな光景も目にする事になる。
結露 (Condensation) のある鏡面は、普段よりも見づらく、そこに写るおのれの姿もきっと、歪んでいる事であろうし、その結果、いつも以上に、自身に忍び寄る老いと謂うモノにも気づかされるのかもしれない。
初句「恋はむかし」は、説話文学 (Setsuwa) に於ける巻頭の辞、"今は昔 (Once Upon A Time)"を踏襲したモノであろう。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7