一休ミシテ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2020-05-21 17:22:55) by =oyo=


<画像:20200521.jpg>
誰れも彼れも きのふもけふも 一里塚 まよひ惑ふて 逝くのはおなじ

るい詠める

<読み>
だれもかれも きのうもきょうも いちりづか まよいまどうて いくのはおなじ

<意味>
誰にとっても [その日ばかりではなく] 昨日も今日も [冥土への旅の] 一里塚である。迷いながら惑いながらも死ぬのは同じだ。

<解説>
単純に、一休宗純 (Ikkyu) の「 門松は冥土の旅の一里塚 (The kadomatsu decoration of the New Year, It is a milestone for the journey to the world of after life. It is a happy occasion, but also an unhappy occasion.)」の本歌取りである。よって、それを念頭に<意味>では語句を補足してみた。
だけれども、それよりも遥かに無常感に満ちている。逆に謂えば、一休宗純 (Ikkyu) の本意を必ずしも汲みしていないのではないか、とも謂える。
が、それはともかく。いまこの時季にこの歌 [一休宗純 (Ikkyu) の歌の方である] が必要や否やを考えてみた方が良いのであろうか?

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7