夜ノ明ケテ詠メル[040)るいの歌集(仮)]
(2020-12-17 17:18:56) by =oyo=


<画像:20201217.jpg>
ねむつている おと女のにぎる 燃えさしと すぼめる吾の 吐息あびる掌

るい詠める

<読み>
ねむっている おとめのにぎる もえさしと すぼめるわれの といきあびるて

<意味>
[永遠の] 眠りについた乙女の握るもえさしと、すぼめた私の吐息を浴びる掌 [とを比べる]。

<解説>
上句に描写されてあるのは、童話『マッチ売りの少女 (Den lille Pige med Svovlstikkerne)』 [ハンス・クリスチャン・アンデルセン (Hans Christian Andersen) 作 1845年発表] であろう。その最後のシーンと思われる。
一方の下句に描写されてあるのは、作者自身の現在、寒さに凍える両掌をすぼめて、はぁはぁと自身の呼気を吐きかけているのだ。
さて、それぞれの環境に於いてどちらが寒いのか、そして、そんな渦中にあっても、どちらが暖かいと感ずるのか。

(この項:たい)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7