conceived and constructed by たいとしはる tai toshiharu
« おなかすいたの? | メイン | 「それから」in news 23 »

2005年06月14日

千夜千冊

例のライブドアvsフジテレビ抗争の流れで、ほんの一瞬だけれどもメディア論争が勃発し始めた頃のこってす。ふと”ヴァリス”という非常に80年代的なタームを思い出しやして、あれの正式名称はなんだっけ?あぁ、思い出せねいや、押し入れの中からあの本を引っ張り出しゃあズバリと一発だが、探し出すのはめんどくせい、えぇい、検索エンジンでちょいと調べてみようと思い立った、その矢先に辿り着いたのが、松岡正剛によるネット上の書評連載企画『松岡正剛の千夜千冊』でやした。

で、暇に任せて、己がこれまで読みきった書物をメインにつらつら第一夜から読み始めて、つい昨日、御本人の連載ペースに追い着いたんで、そいつを記念して、氏が取り上げた書物の中で、己が読破した書物をリストアップしようってぃのが、今回の趣向。
中には、ジュブナイルで読んだものや大学受験の際や大学の自主ゼミの際に必要に迫られて読んだものもありやすが、どいつもこいつも最初のページから最後のページまで読み切ったものでありやす。そんなんずるいやって思う向きもあるかと思いますが、厳密に言ったら、原書で読めとか、この翻訳は誤訳ばかりだとか、そんな堅苦しい話になっちまいやすぜ、旦那。まぁ、かたい話はぬきって事で。自慢話になっちまうんでほんとは言いたかぁないが、口はばったいけれどもこちとら『奇巌城』は堀口大學の、『長靴をはいた猫』は澁澤龍彦の名訳でちゃあんと読んでまさぁ。
では、ちょいとお口汚しにどうなんしょ。
え!?なんですかい?結局”ヴァリス”はなんて意味だったかって? へい、それも一番下にちょこっと書き加えておきまさぁ。

ものづくし(click in the world!) 9.:

読了

本ブログの他のカテゴリーでなんらかの言及がある作家や作品には、「cf:参照せよ!」と
註記してあります。興味のある方はアクセス願います(ま、たいした事、書いてないんだけれども、さ)。

0034】A.ジャリ『超男性』 cf:参照せよ!
0040】O.ワイルド『ドリアン・グレイの肖像』
0046】R.M.リルケ『マルテの手記』
0049】M.デイビス& Q.トループ
      『マイルス・デイビス自叙伝』1・2 cf.参照せよ!
0057】M.デュシャン& P.カバンヌ『デュシャンは語る』 cf:参照せよ!
0064】F.カフカ『城』 cf:参照せよ!
0105】田宮俊作『田宮模型の仕事』 cf.参照せよ!
0106】E.クイーン『Yの悲劇』
0108】高野文子『絶対安全剃刀』
0117】M.ルブラン『奇巌城』
0145】G.バタイユ『マダム・エドワルダ』
0153】G.グラス『ブリキの太鼓』
0155】R.スティーブンソン『ジーキル博士とハイド氏』
0241】U.エーコ『薔薇の名前』上下
0324】J.スウィフト『ガリヴァ旅行記』 cf:参照せよ!
0346】J.ジュネ『泥棒日記』
0351】中原中也『山羊の歌』
0361】中島敦『李陵・弟子・名人伝』
0367】吉田兼好『徒然草』
0372】C.ウィルソン『アウトサイダー』
0380】B.ストーカー『吸血鬼ドラキュラ』
    cf:参照せよ!そのいちそのに
0389】J.ヴェルヌ『十五少年漂流記』
0400】夢野久作『ドグラ・マグラ』
0410】W.ゴールディング『蝿の王』
0419】清少納言『枕草子』
0429】H.ジェイムズ『ねじの回転』
0447】上田秋成『雨月物語』cf.参照せよ!
0465】J.D.サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』
0485】梶井基次郎『檸檬』
0487】『ヨブ記』
0498】J.スタイン& G.プリンプトン『イーディ』
0509】A.カミュ『異邦人』
0534】安部公房『砂の女』
0538】B.W.オールディス『地球の長い午後』
0563】M.シェリー『フランケンシュタイン』
0586】L.V.ザッヘル=マゾッホ『毛皮を着たヴィーナス』
0599】江戸川乱歩『パノラマ島奇談』
0628】C.ドイル『緋色の研究』 cf:参照せよ!
0634】A.ブルトン『ナジャ』
0655】国木田独歩『武蔵野』
0664】A.クリスティ『オリエント急行殺人事件』
0680】ロートレアモン『マルドロールの歌』
0707】E.ゾラ『居酒屋』
0718】松本修『全国アホバカ分布考』
0721】田中優子『江戸の想像力』
0723】S.ペロー『長靴をはいた猫』
0725】町田康『くっすん大黒』
0736】大杉栄『大杉栄自叙伝』
0763】植島啓司『男が女になる病気』
0773】C.ボードレール『悪の華』
0789】K.マルクス『経済学・哲学草稿』
0800】大友克洋『AKIRA』(全6巻)
0822】W.B.バロウズ『裸のランチ』
0827】S.キング『スタンド・バイ・ミー』
0835】和辻哲郎『古寺巡礼』
0873】坂口安吾『堕落論』
0879】稲垣足穂『一千一秒物語』
0883】P.K.ディック『ヴァリス』 cf.参照せよ!
0900】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』
0913】ダンテ・アリギエーリ『神曲』(全3冊)
0921】つげ義春『ねじ式・紅い花』
0931】芥川龍之介『侏儒の言葉』
0953】V.D.リラダン『未来のイヴ』
0968】澁澤龍彦『うつろ舟』
0971】手塚治虫『火の鳥』(全13巻)
0972】E.A.ポオ『ポオ全集』(全6巻)
0990】J.K.ユイスマンス『さかしま』
0992】小林秀雄『本居宣長』
1006】久生十蘭『魔都』
1023】F.ニーチェ『ツァラトストラはかく語りき』


ヴァリス:
“VALIS”
Vast Active Living Intelligence System
「巨大にして能動的な生ける情報システム」訳:大滝啓裕
松岡正剛による解説はこちら

varis.jpg

ライブドアvsフジテレビ抗争でどうしてこの語句が思い浮かんだかはいずれまた。

posted =oyo= : 02:18 | comment (0) | trackBack (0) | ものづくし (click in the world!)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.rtm.gr.jp/mt/mt-tb.cgi/63

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)