conceived and constructed by たいとしはる tai toshiharu
« Haiku : Five Verses In Seven Days, the 363rd. week | メイン | Laughter In The Rain »

2019年08月29日

写生ヲ詠メル

20190829.jpg
衣よりもなほ 嗤ふかの娘は 艶やかで 掌にある墨の ゆくへ喪ふ

るい詠める

<読み>
きぬよりもなお わらうかのこは あでやかで てにしたすみの ゆくえうしなう

<意味>
[彼女が着ている] 衣服よりもさらに、笑っている女性 [のその笑顔] があでやかなので、掌にした墨をどこに用いたら良いのかわからなくなった。

<解説>
下の句の<意味>は殆ど意訳である。だが、解釈上は決して難しい作品ではない。
大昔の、小学生 (Primary School Student)の頃の、 (Arts And Crafts) の授業を思い出してみると、最初に用いるのは (Inkstick) だった。割箸 (Half‐split Chopsticks) を削ってつくった割箸ペン (Half‐split Chopstick Pen) で、下書き [これも黒い画鉛筆 (Drawing Pencil) だ] の上をなぞる。その後に、描いた輪郭にならって彩色していくのである。
だけれども、実際に描く対象は決して墨色の輪郭なぞもっていない。そこで矛盾が生じる [学年が上がると。その画法は逆に否定されるのだが]。
この歌を読んで想い出したのは、そんな事柄である。

(この項:たい)

posted =oyo= : 17:31 | comment (0) | trackBack (0) | るいの歌集(仮)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.rtm.gr.jp/mt/mt-tb.cgi/2794

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)