conceived and constructed by たいとしはる tai toshiharu
« Haiku : Five Verses In Seven Days, the 687th. week | メイン | happy valentine 2025 »

2025年02月13日

映画ヲ詠メル

20250213.jpg
なか庭に あふれかへるや せふびやう兵 そをかけぬけて をさな児はゑみ

るい詠める

<読み>
なかにわに あふれかえるや しょうびょうへい そをかけぬけて おさなごはえみ

<意味>
中庭に溢れかえっている傷病兵、その彼等のあいだを駆け抜けて幼児の笑顔 [がある]。

<解説>
最前線なのだろうか。徴用された家屋の庭が傷病兵の収容所となっている。その彼等の間を、おそらくその家屋の住人の子息乃至息女なのだろう、幼児がはしりまわっているのだ。
実際の戦場でその様な光景を拝めるかどうかは解らない。
無邪気と看做す事は可能だ。
ここで個人的な体験を述べると、幼児期に繁華街の一角に傷病兵の姿をみた記憶がある。その時の僕の感情からそんな行為をしようとは思わない。
だから逆に、そこから平時での彼乃至彼女の生活や周囲の対応が慮れるのだ。

(この項:たい)

posted =oyo= : 17:26 | comment (0) | trackBack (0) | るいの歌集(仮)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.rtm.gr.jp/mt/mt-tb.cgi/3990

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)