作成者別アーカイブ: rtm

能藤玲子創作舞踊公演「葦の行方」

2002年7月12日(北海道厚生年金会館大ホール) 演出 能藤玲子 創作 能藤玲子・松原秀種 照明監督 武内昭二/美術・照明 笹森明彦 音楽 山下透 衣装 菅野律子 指導 能藤桃子・松原秀種・稲村泰江・五十嵐里香 舞台監 … 続きを読む

カテゴリー: works | 能藤玲子創作舞踊公演「葦の行方」 はコメントを受け付けていません

Gush 2002

2002年6月 第11回YOSAKOIソーラン祭りに参加しました。 Choreography:Junko Futatsumori Costume designe:Takako Shizukawa Vocal:Hanako … 続きを読む

カテゴリー: works | タグ: | Gush 2002 はコメントを受け付けていません

劇団てんOriginal Musical「CURTAIN CALL」

2002年6月29日〜30日(クレオ大阪) 演出・振付 広瀬正勝 脚本 山本祐子 作曲 山下透 出演 劇団てん 昨年10月に上演され話題となった名作「WOMAN ーやさしく・強く・華やかにー」の再演です。 名曲の数々をお … 続きを読む

カテゴリー: works | 劇団てんOriginal Musical「CURTAIN CALL」 はコメントを受け付けていません

「さわやかコンサート2002〜The Wind Wave特別演奏会〜」

2002年5月25日(グリーンホール相模大野) 山下透がビックバンド“The Wind Wave”とゲストの富岳太鼓の共演の為に書き下ろした新曲「共生」が発表されました。 当日は山下、masmine もヴォーカルとして参 … 続きを読む

カテゴリー: works | 「さわやかコンサート2002〜The Wind Wave特別演奏会〜」 はコメントを受け付けていません

GUY’S HEART〜Charlie’s Lupin Songs〜

「Rebirth」に対しての御反響大変有難うございますっと舌の根も乾かない内に Mr.CHARLIE KOSEI をfeaturingしたLUPIN ALBUMをproduceして下さいと依頼がありまして、当初はかなり色 … 続きを読む

カテゴリー: ルパン三世 | GUY’S HEART〜Charlie’s Lupin Songs〜 はコメントを受け付けていません

2002 GCTS デイケアセンター「Bahay Pangrap」校歌

2002年4月11日〜14日(フィリピン・パヤタス) JC 2002 KANTO GCTSによる国際ボランティア事業でドキュメンタリー映画「神の子たち」四ノ宮浩監督の舞台、大気汚染制度でゴミを焼かないフィリピンのゴミ山の … 続きを読む

カテゴリー: works | 2002 GCTS デイケアセンター「Bahay Pangrap」校歌 はコメントを受け付けていません

高瀬”makoring”麻里子

続きを読む

カテゴリー: members, profile | 高瀬”makoring”麻里子 はコメントを受け付けていません

大岡越前オリジナルサウンドトラック

京都からマスターテープを取り寄せてもらい選曲が終わってみてこれがびっくり! 初期作品は数える程くらいしか発掘出来ませんでしたが、それでもヤマタケミュージックのすべてと言える様なフリーでジャジーな楽曲のオンパレードと相成り … 続きを読む

カテゴリー: 大岡越前 | 大岡越前オリジナルサウンドトラック はコメントを受け付けていません

谷川智宏 & ザ・マイクス「ウィグラー」

ボーフラ野郎の心の叫び! 爆弾ヤマシタのスーパーサポートによってここにパンクす!! 山下毅雄(ルパン三世作曲者)も涙した。 大江慎也(THE ROOSTERS)を彷彿させるボーフラ野郎の心の叫び! 爆弾ヤマシタのスーパー … 続きを読む

カテゴリー: cd | 谷川智宏 & ザ・マイクス「ウィグラー」 はコメントを受け付けていません

谷川智宏 Tomohiro Tanigawa

B’zに憧れて大阪で修行していたが透氏の兄、泉氏を通じて透氏と出会い音楽の深さを知り、上京。 透氏に作曲を師事。恐ろしい程のスピードで作曲術を習得し、次々にオリジナル曲を生み出す。 経験の浅さから来る独特の和 … 続きを読む

カテゴリー: members, profile | 谷川智宏 Tomohiro Tanigawaコメントを受け付けていません